第四回講義:クラウドワークスで稼ぐための技術を学ぶことが大事

たっちゃん
たっちゃん
こんにちは!たつやです!
プログラミング初心者のあやです!
あやちゃん
あやちゃん

先日の講義はだいぶ反響がありました。

「やっぱり、プログラミングスクールに通わなくて正解でした」
「プログラミングで自分も稼げるようになりたいなと思います」
「もっとクラウドワークスで稼ぐための方法を教えて欲しいです!」

などの声を寄せられています。

私もクラウドワークスに搾取されるのはもう嫌です
あやちゃん
あやちゃん


ただ、クラウドワークスはやはり稼げないので、しんどいですよね。

「タスク作業をしたけど、よく見てみたら、最低賃金を下回る金額で働いていた・・・・・」
と考えるだけで絶望します。

 

さて、今日は第4回目の講義ということで、先日お伝えした通り、

・未経験で、副業からプログラミングを始めて、クラウドワークスで稼ぐためにはどこでどうやって学ぶべきなのか?
・具体的に何の言語をどのように学ぶべきなのか?
・学ぶべきではない無駄な言語とは何なのか?

これらについて、話していきたいと思います。

その前に、昨日の復習です。

昨日は、「プログラミングスクールの問題点」について話しましたね。

「プログラミングスクールに通ったとしても、クラウドワークスで稼げない可能性が大」
という話です。

・学ばなくてもいいことまで学ばされる
→稼ぐのに1年とか、2年くらいかかってしまって、かなりの時間のロス。

・そもそも正社員になる人向けに作られている
→月20万円くらいのプログラマーとして企業に転職する以外の選択肢しかない

・クラウドワークスで稼ぐためのノウハウまでは教えてくれない
→プログラミングスクールは、「プログラミング言語」を解説してくれるだけ

という現状があるからです。

こうして書き出してみると、プログラミングスクールに行く気が失せてきました笑
あやちゃん
あやちゃん
たっちゃん
たっちゃん
こういうことを書くと、プログラミングスクールの営業妨害にならないかちょっと心配です笑

プログラミングスクールは、あまり、おすすめはできないということですね。

 

もちろん、スクールはスクールで良いところがあるのですが、

副業で稼いだりとか、独立して月に50万、60万を稼ぎたいとなると、

やめておいた方が良いという事ですね。

副業で月に5〜20万円くらいを稼ぎたいのであれば、

言語をたくさん学ぶ必要はないです。

少しで良いんですよね。

 

ただ、その代わり、しっかり特化して学ぶことが大事になってきます。

あまり難しくはないです。
簡単な言語を掘り下げて学んでいけば良いだけなので・・・・


というか、むしろ簡単。

私の場合はたった1、2ヶ月程度、本気で頑張ったら、
月に5万円くらいの仕事はもらえるようになりましたから。

3万円の案件、5万円の案件などが取れるようになり、
副業としてそれなりの金額を稼げるようになったのです。

この時は本当に嬉しかったです。

「もしかしたら、辛い会社員生活から解放されるのではないか??」

「自分の人生は劇的に変わるのではないか??」

と、本当に生きる希望を持てましたからね・・・。

本当にプログラミングで稼ぐ前の人生は辛かったんですね。。。
あやちゃん
あやちゃん
たっちゃん
たっちゃん
今こうして笑顔で毎日を過ごせてることが奇跡なくらい、しんどかったです、笑

そして思うに、

私は自分で独学で学びつつも、
プログラミングスクールに入って学習をしていましたが、
独学で勉強する方が遥かに効率的でした。

スクールでは稼ぐための手法を学べませんし、

そもそも、転職して正社員のプログラマーになることを推奨されているので、

副業や、クラウドワークスでは稼げるようにならないわけです。

 

「30万円、50万円を払って、プログラミングスクールで勉強しても、全くクラウドワークスでは稼げるようにならない」

こんな事態にはなりたくないですよね。

大金を失う可能性があり、失敗するリスクが大きすぎる。

これが私がプログラミングスクールをお勧めしない理由なのです。

 

ただ、こんなことを言うと、このように思われる方もいらっしゃると思います。

じゃあ、結局、どうすればいいんですか?どうすればいいか、早く教えてくださいよ。
あやちゃん
あやちゃん

となりますよね。

「スクールがダメなのは分かったから、具体的にどうすれば良いのか教えて欲しい」
という部分。

 

そこで第4回目の本日の講義で全て暴露していきます。

「結局、何から学べばいいのさ?」という質問に答えますね。

この答えですが、
「クラウドワークスで稼ぐことに特化したプログラミング言語を学び続ける」
ということです。

もっと具体的に解説すると、

「プログラミング技術を極める」のではなく、

「クラウドワークスなどで稼ぐためのプログラミング技術を学ぶ」

ということです。

プログラミングの技術というのは本当に奥が深くて、

学び尽くそうと思ったらキリがないです。

 

分厚い専門書を何冊も何冊も読み続ける必要が出てきてしまいます。

 

だから、「細かい部分まで勉強しすぎる」ことはよくありません。

もちろん、趣味としてプログラミングを勉強するのであれば、

細かい技術まで突き詰めて学んで、極めていくのは良いと思います。

 

ただ、プログラミングを学習する理由は趣味ではなく、

「クラウドワークスなど、在宅でスキマ時間を使って、お金を稼ぎたいから」

という理由ですよね。

 

「プログラミングが大好きだから、プログラミングを勉強しています!お金が稼げなくても、プログラミングが勉強できるのであれば、それだけで満足です」

という人は本当に少ないと思います。

というか見たことありません…汗

 

それにプログラミングスクールも

「スキルを身に付けて、IT企業の正社員になりましょう!」と言っていますよね。

 

ただ、これ自体は、間違いだとか、悪いことだとは思わないのですが、
単純にあまり稼げないんですよね・・・・

IT企業の正社員になったとしても、
月の給料は20万円ほどです。

正社員として週5で8時間以上働いて、それで20万程度しかもらえない・・・・

正直、あまり意味がないと思っています。

 

プログラミングを学んで、フリーで独立して稼いでる人の中には、
月50万とか、80万円とか稼いでる人がたくさんいます。

だから、私はフリーで独立した方が絶対に稼げると思っていますし、

すごく難しいわけでもありませんから、そちらの方が良いと思っています。

 

スクールに入り、月20万円を稼ぐために、

本気でプログラミングを学ぶする意味があるのでしょうか?

 

「大金を払ってスクールに行ったのにあまり給料が増えない。。。」

というのは本末転倒ですよね。

 

それなら、別のスキルを身につけて、

転職活動を本気で頑張った方がいいと思います。

 

もっと収入が上の職業に就くために頑張った方が良いでしょう。

そう思えてしまいます。

そして、実は、「スクールに入って、企業に転職した後に、全然稼げないことに気づいた」という人は多いんですよね。

 

それは恐ろしいですね・・・
あやちゃん
あやちゃん
たっちゃん
たっちゃん
それは危険なので、絶対にやめておいた方が良いです

 

意外かもしれませんが、後になって気がつくというパターンが非常に多いのです。

「何のために、今までプログラミングを頑張ってきたんだろ・・・」
「これまで、スクールに入って、頑張ってきたのは一体、何だったんだ・・・」
「どうして、最初のうちにクラウドワークスを使って、副業で稼ごうとしなかったのだろう」
と絶望してしまうわけですね。

正直、これは嫌ですよね・・・・・

私もこのように絶望しなくて、本当によかったと思います。

 

ただ、そもそもなのですが、

プログラミングを学んで月20万円で正社員として働いて、

満足する必要は一切ありません。

 

クラウドソーシングサイト、ランサーズやクラウドワークスなどを使えば、

サイト作成やHP制作の仕事をもらって、

月に20万円、30万円と稼ぐことは難しくありません。

 

自宅ですら、そのくらいの金額は稼げるわけです。

場所を選ばずに稼ぐこともできますし、

基本的に家に引きこもりながら、仕事をすることができます。


しかも、1つの案件の価格が高いので、

1つ5万とか、10万円仕事が普通にあったりします。

 

実際にこのような仕事が未経験から受注できるようになると本当に嬉しくなりますね。

「クラウドワークスの1つの仕事だけで5万円?」

「本当に振り込まれるのかな・・・」

と仕事が終わった後でもワクワクしていましたから・・・・・

 

もちろん、もっとスキルを身につける必要はありますが、

1つで10万もらえたり、20万もらえたりする仕事も中にはあるんですよね。

 

そして、プログラミングのいいところとしては、

スキルが上がれば、受注できる仕事が増える、ということです。

 

つまり、「高単価の案件が受注できるようになる」ということです。

10万円、20万円の仕事もらえるようになります。

これに伴い、収入はどんどん伸びていきますからね・・・・

これの何がすごいのかと言うと、

会社の給料を上げるためには何年も待たなければなりません。

 

しかし、

プログラミングの場合であれば、数ヶ月レベルで給料を数万円、もしくは、数十万円上げることが可能

ということです。

 

例えば、会社で働いて月に5万の給料を増やすのに何年、人によっては何十年とかかりますよね。

 

でも、プログラミングスキルを学んでいれば、クラウドワークスで1つ案件が獲得できれば、

+5万は達成となりますし、5万円の給料アップと同じ事になります。

 

「頑張れば頑張るほど給料が増える」
「努力した人が報われる世界」
と言う事なので、非常に良いですよね。

しかも、思っているほど、プログラミングは難しくありませんからね。

 

完全未経験の主婦の方なども、0から学んでガンガン結果を出せています。

 


実際、フリーランスとして成功されている方は、月100万とかそれ以上稼いでたりします。

だから、「プログラミングを学んだ方が良い!」というのは間違いではないのですが、
企業にプログラマーとして転職してもあまり意味がないんですよね。

月に20万円の給料で働き続けなければなりません。
正社員になると、給与はなかなか上がりません。

 

また、その会社でしか使えないシステムを、ずっと学ぶ事になります。

そうなると、他社や外部で通用するスキルはあまり身に付かないまま終わります。


だからこそ、本当にプログラミングを学ぶのであれば、

「副業から始めて、最終的にフリーで独立するために学ぶ」

ということを強く推奨しています。

 

逆に、フリーで独立して稼ぐスキルがあれば、
いつでも、転職したり、正社員になることができます。


スキルがあれば、いつでも中途採用で会社に入れますから・・・・
「会社に入りたくなったら、転職する」

という感じでいいと思います。

最初から正社員を目指すのはもったいないと思っています。

 

だから、最初は副業で稼ぐためのプログラミング技術を身につけて、
フリーで独立して、

毎月30万円とか50万円とか、80万円とか、
そのくらいの金額を自由に稼いでいく。

在宅でのんびり働いて、

仮に、もし会社に転職したくなったら、
中途採用で応募していく。

この流れで全く問題ないと思います。
(在宅で稼げるようになったら、会社に転職したくなくなるとは思いますが・・・・)

 

そして、この「副業でクラウドワークスで稼ぐためのプログラミング技術」についてでが、

あまり深く学びすぎなくてOKです。


・何の言語に絞って、勉強した方が良いのか?
・どのくらいまで、細かく学ぶべきなのか?
・クラウドワークスで営業をする時に、どういう文面で送れば良いのか?

などを理解することが大前提となります。

たっちゃん
たっちゃん
先に稼ぐための方法を学びましょう

稼ぐための知識がある状態で、プログラミングを学ぶ必要があります。

これに関しては、プログラミングスクールで教えてくれません。

 

最初に学ぶのはここです。

①プログラミングで稼ぐための方法を学ぶ
②プログラミングの技術を身につける

この順番で学ばなければなりません。

 

例えばHTML、CSSなどの簡単な言語があります。

ですが、これらを全て細かく学び切る必要はないのです。

 

「とりあえず、ここと、ここを学ぶだけで良いよね」
「この部分は最低限やって、早く次の章に進んじゃおう」
という感じで、ペース配分を効率よくすることができます。

こういう情報はプログラミングスクールではまず学ぶことができません。

 

ちなみに、普通のプログラミングスクールだと、

すべての言語を1から1000まで、時間をかけて超細かく学ぶ事になります。

 

「実際に仕事をしていたら、必要がない技術」
まで細かく学ぶ事になるのです。

 

ただ、最初の状態で、細かく内容を学ぶ必要ってないんですよね。

 

いきなり、細かく学ばなくて良くて、

「こことここを学べば、あとはOK」という全体像の方が重要です。

 

それよりも、プログラミングの技術を少しでも覚えて、
それで仕事を取ることができたら、勝手に勉強したくなります笑。

「スキルを身につけば稼げるようになる!」
と実感が勝手に湧いてくるので・・・・

最初はハードルを低く設定すれば、十分です。

 

徐々にでいいのですよ。

「技術を細かく知っているから稼げて、細かく知らないと稼げない」
なんてことはありませんからね・・・・

逆に、覚えることが多すぎるが故に、
「覚えることが多すぎて、辛い・・・・」、
と挫折してしまう可能性もあります。

これは絶対に避けるべきで、

覚えることが多すぎたら、初心者のうちは続きません。

 

それよりも、「ここと、ここを抑えて、あとは仕事に応募していこう」というスタイルの方が続きやすいです。

「実際に稼げるという体験をするまでが早い」

ということなので、モチベが高い状態のまま頑張れます。

 

というわけで、今回は

「まずは副業で稼ぐことに特化したプログラミングスキルを身につけよう」というお話でした。

 

さて、明日、話していく内容について、これから解説していきます。

・プログラミングで稼いでる人と、稼いでない人の驚くべき差とは?
・なぜ、クラウドワークスで稼げる人は50万とか60万円を稼げているのか?
・プログラミング初心者が1ヶ月目や、2ヶ月目で成果を出すための方法とは?
・プログラミングを学ぶ上での注意点とは何か?

について暴露していくので、楽しみにしておいてください。

 

これらの点を知っているのと、知らないのとでは、稼げる金額に大きく差がついてきます。
かなり重要な部分なので、ぜひ注意しておいてください。

私はここを知らずに、かなりの金額を損しましたし、
大金をドブに捨ててしまったなと思います。

ぜひお見逃しのなきよう、お願いします。

 

 

追伸

「プログラミングの良さは分かったけど、なんか難しそうで、自分にもできるか不安です・・・」

 

このような声をいただきました。

 

これに関して、私の見解で言えば、

「そこまで難しいと思う必要はない」

ということです。

 

過去の私も、

「プログラミングなんて、自分にできるわけがない」

「パソコンも苦手だし、そもそも自分は頭もよくないし」

「仕事だって、できる方ではないし、むしろ上司から怒られてばかり…」

と、自信を持てずにいました。

 

しかし、実際に勇気を出してやってみたら、

覚えることはそこまで多くなかったですし、複雑でもありませんでした。

 

ネットで調べれば、

すぐにわからないことでも答えが載っていますから、

初心者でも全然つまづかなかったのです。

 

「あれ、思ったより簡単じゃん!」

「勝手に難しそうなイメージを持っていただけだ!」

と、思ったほどです。

 

そして、何よりも、実際に私が指導してみて、

完全未経験の忙しいサラリーマンの方から、
主婦の方、大学生の方まで、たくさんの方が、

1から学んで、月30万円以上稼げたりしています。

 

みなさん、最初は

「本当にこんな私でもできるのでしょうか・・・」

と不安になりながら、学習を始めています。

 

しかし、そんな方達でも、しっかり学んだことで、

プログラミングで在宅で収入を得られるようになっているので、

本当に安心して大丈夫です。

 

「プログラミングのおかげで、人生が変わった!」

という声はたくさんいただいておりますので、

興味があれば、ぜひ学習をしてみることをおすすめします。

 

「プログラミングは難しくてできないのでは?」

と、重くとらえる必要はありませんので、ご安心ください。

 

 

追伸2

先日もお伝えしましたが、ついに私の人生がマンガになりました!

どれだけ過去の私の人生が悲惨だったか、読み物としても楽しんでもらえると思いますので、

まだ読まれてない方は、ぜひ参考にどうぞ!

>>【マンガ】たっちゃんの「惨めで寂しかった暗黒の人生」を無料で読む

 

いくつか、漫画のコマを貼っておきますね!

>>【マンガ】たっちゃんの「惨めで寂しかった暗黒の人生」を無料で読む